こんにちは~
Xモバイル五泉店の店長藤田です。
大変大事なお知らせです。
★Xモバイルの旧プラン(2021/03/31以前)の定額プラン値下げのお知らせです。
今まで旧プランは
基本使用料:980円
パケット
1GB:600円
2GB:900円
3GB:1200円
5GB:1800円
10GB:3000円
20GB:4800円
30GB:5800円
+オプションで定額プラン
話し放題ライト(10分):850円
話し放題フル:2300円
でした。
1GB+話し放題ライト=2430円(980+600+850)
1GB+話し放題フル=3880円(980+600+2300)
となっていましたが、
2021年4月1日から、
シン・プランになり、価格が更に安くなりました。
全てのプランが5分放題になり
1GB:1280円
2GB:1380円
3GB:1480円
5GB:1680円
10GB:2280円
15GB:2380円
20GB:2480円
になりました。
しかし!
5分では足らないという声も多く頂き
通話が多い方は
旧プランで数ヶ月しのいでおられる方も多い方思います。
大変お待たせ致しました!
旧プランで「話し放題ライト・フル」で引っ張っていた方に!
2021年9月から通話のオプション追加になりました!
話し放題ライト(10分放題)+500円
話し放題フル(無制限)+2000円
1GB+話し放題ライト(10分)が
旧プラン➡シンプラン
2430円➡1780円に!➡650円安くなりました。
1GB+話し放題フル(無制限)が
旧プラン➡シンプラン
3880円➡3280円に!➡600円安く
20GB+話し放題ライト(10分)が
旧プラン➡シンプラン
6630円➡2980円に!➡3650円安く
20GB+話し放題フル(無制限)が
旧プラン➡シンプラン
8080円➡4480円に!➡3600円安く
※旧プランの方の「先行プラン変更」です。
既にシンプラン移行されている方は
今しばらくお待ち下さい。
9月末にはシンプランの人向けに
10分放題の追加オプションが加わる予定です。
旧プランの
話し放題フル→フル or ライト(10分)の選択可能
話し放題ライト(10分)→ライト(10分)への変更が可能です。
えーと・・・
話し放題ライト(10分)からフルは選択出来ないです。
これも今後選択できるようになると思いますが
今の所、ご了承下さいませm(_ _)m
こちらのエックスモバイルの「マイページ」へお進み頂き
お客様IDとパスワードを入力しログイン
プラン変更へと進み→
シンプランを選択→
パケット数を選び→
通話オプションを選び→
最後は「同意」ボタンで変更完了です。
お客様IDは契約した翌日にメールにてお知らせしていますが
「随分前でIDもパスも分からない!」
という方は、
エックスモバイル五泉店の
契約者専用のLINE(Xモバイル五泉店)でお問合せ頂くか
非契約者様用LINE(エックスモバイル五泉店)にお問合せ下さい。
又は、電話
0250-47-7606(10:00~19:00)火曜定休
又は、来店でお問合せ下さい。
プラン変更後の流れ。
旧プランの通話SIMと
シンプランの通話SIMは
SIMの仕様が異なる為、
新しいSIMが登録住所に届きます。
郵便局のレターパックです。
約7日後に新SIMが到着→
レターパックを開封ふると
回線切替日が記されています。
例)
回線切替日
2021/09/27 11:00~19:00
とかあります。
切り替え当日、
旧SIMが「圏外」になり→
その後新しいSIMをSIMスロットに挿入すると
新しいSIMが稼働します。
SIMスロットに刺して開ける為の「SIMピン」も同封しています。
分からなければLINE・電話・店舗にて対応致します。
そして
プレフィックス発信「廃止」決定!
今までエックスモバイルは専用電話アプリから発信して
通話定額を実現していました。
0037691+090-1234-5678
0037691+025-381-1234
などです。

Xモバイル「かけたい放題」アプリ
これが必要じゃなくなります。
※プレフィックス廃止といってもスマホ側で付けなくなっただけで
アンテナ基地局側で付与する事になり、契約者様は意識しなくても
よくなりました。
スマホ純正で電話で掛けても「定額内」に収まります!

iPhone純正電話アプリ
これが、何がいいかと言うと・・・
iPhoneでは、プレフィックス用電話アプリは
着信履歴が出ないのです・・・・。
でも純正電話からなら着信履歴から折り返しても
ウエブから電話発信しても
定額内に納まるので
余計な通話料が掛からなくなるからです。
全国にある500社以上の格安キャリア会社の
プレフィックス電話アプリは、全て着信履歴が出ないのです。

イオンモバイルやマイネオなど有名どころも0037◯◯◯が付くプレフィック発信です。
不便ですよね(^_^;)
すみません。
アップルが決めたプライバシーポリシーで
「純正電話アプリの着信履歴とSNSのやりとりを
他社サードパーティー製アプリに同期しない!」
と決めたからです。
理由は「悪意のある他社アプリが
純正電話から着信履歴を抜き取り
ショートメールから送受信内容を抜き取り
他国サーバに送信していたから」
と言われていますが、真相は不明です(^_^;)
それからというものこの「アップルのプライバシーポリシー変更」の
お陰で、格安キャリアのプレフィックス発信電話アプリに
着信履歴が出なくなり、
着信があっても、
定額内で折り返ししずらくなっていました。
悪いやつがいると、真面目にやっているほうが不便になります。
某国さん勘弁して下さい。
って事で、
・旧プランの方の通話定額が
シンプランで適用できるので「プラン変更」が必要!という案内と
・プレフィックス発信が不要になったので
純正電話を使ってもOKですよ~!
というご案内でした(^_^